大阪大学フェローシップ「量子リーダー人材(QLEAR)」
令和3年度QLEARフェローシップ生募集説明会について(終了しました)
科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業
【名称】
大阪大学フェローシップ「量子リーダー人材」
略称:QLEARフェローシップ (Quantum LEAder Resource)
【期間】
令和2年3月~令和9年度
【概要】
本事業は、文部科学省の「科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業」の一環として、研究に対する意欲を有し、将来の我が国の科学技術・イノベーション創出の重要な担い手となる博士後期課程進学者に対し、研究専念支援金と研究費の支給と、博士後期課程修了後に安定的で研究に専念できる環境を提供できるポスト確保に取り組むものです。本事業では大阪大学で推進されている最先端量子研究に携わる多くの博士後期課程学生を幅広く支援の対象とします。支給対象学生に一層研究に集中して世界トップレベルの研究成果が達成できる研究環境を与えるとともに企業や関連研究機関との共同研究を通じて、研究力向上とキャリアパスの確保につなげます。
【目標】
本フェローシップの活動を通じて、「量子」の高い専門性と産学連携の精神を備え、将来、社会の様々な分野において、量子の研究とその成果の社会実装でイノベーションを牽引する量子リーダー人材を育成します。
【求める人材像】
大学院課程では量子の最先端研究に主体的に取り組み、本事業を通じて量子リーダー人材として研鑽を積むことと、大学院課程終了後も量子に関連する業務や研究活動に従事し、将来、量子技術イノベーションを通じて社会に貢献することに強い意欲を持つ人材を募集します。
【支援内容】
本フェローシップの採用者には、採用期間中、申請書・計画書に記載の研究テーマへの取組みに専念できるよう、研究専念支援金(生活費相当)及び研究テーマに関する活動を行うための研究費が交付されます。
2021年度の支給予定額は以下のとおりです。
(1)研究専念支援金:年額180万円
(年額の12分の1に相当する額を原則として毎月支給。ただし、複数月分をまとめて支給することがあります。)
(研究専念支援金は課税所得の対象となります。)
(2)研究費:年額 70万円
(採用者が所属している部局に研究費相当分の予算を配分して使用します。)
【フェローシップにおける活動】
本フェローシップの研究専念支援金受給生(以降、QLEARフェローシップ生)は以下の活動に参加していただきます。
- 研究インターンシップ:企業・関係研究機関との共同研究をQLEARフェローシップ生自らが主導して行い研究力向上を図ります。
- 量子基礎講座:大阪大学と国内外の著名な研究者による量子分野の俯瞰講義を聴講していただきます。
- 研究者交流会:成果報告を行い外部関係者と交流を深めます。
- 企業・研究機関訪問:企業・研究機関を訪問して、QLEARフェローシップ生はキャリアパスの具体的なイメージを掴み、相手側とマッチングを行います。
- メンターとの面談:学内あるいは企業や研究機関の研究者がメンターを務め、QLEARフェローシップ生と定期的に面談と研究進捗報告を行います。
- 海外共同研究支援:毎年、選考により1~2名の提案を採択して海外の量子技術研究拠点とQLEARフェローシップ生の共同研究を支援します(50万円程度)。
- ただし、博士課程教育リーディングプログラム、卓越大学院プログラム、理工情報系オナー大学院プログラムの履修生は、上記プログラムの実施について採用後相談します。
【令和3年度 募集要項】
令和3年度募集要項はこちらからダウンロードできます。 (R3.4.8改定)
<採用人数>
25名
<申請資格>
本フェローシップに申請できる者は、次に掲げる事項をすべて満たす者とします。
(1)下表の本学大学院博士課程(後期課程)の研究科・専攻に2021年4月に入学した者又は2020年10月に入学した者で、2021年4月1日時点で第1年次の者 ※1
※1 医学系研究科の4年制博士課程にあっては、2021年4月1日時点で第2年次の者
(2)2021年4月1日時点で満30歳未満(臨床研修を課せられた医学系分野に在籍した者においては満33歳未満)の者
注)上記研究科・専攻に所属する博士課程教育リーディングプログラム、卓越大学院プログラム、理工情報系オナー大学院プログラムの履修生も申請できます。
課程種別 |
研究科・専攻 |
博士後期課程 |
理学研究科(数学専攻、物理学専攻、化学専攻、生物科学専攻、高分子科学専攻、宇宙地球科学専攻) 医学系研究科(保健学専攻) 工学研究科(生物工学専攻、応用化学専攻、物理学系専攻、機械工学専攻、マテリアル生産科学専攻、環境エネルギー工学専攻、電気電子情報通信工学専攻、ビジネスエンジニアリング専攻) 基礎工学研究科(物質創成専攻、システム創成専攻、機能創成専攻) 情報科学研究科(情報システム工学専攻、コンピューターサイエンス専攻、情報ネットワーク学専攻) |
4年制博士課程※1 |
医学系研究科(医学専攻) |
ただし、2021年4月1日現在、次に掲げる者は申請資格に該当しません。
① 社会人 ※2
② 独立行政法人日本学術振興会の特別研究員
③ 独立行政法人日本学生支援機構の奨学金(給付型)を受給している者
④ 留学生として外国の政府等からの奨学金を受給している者
⑤ 国費外国人留学生として日本政府(文部科学省)奨学金を受給している者
⑥ 本学が実施する奨学金等(卓越大学院プログラム、博士課程教育リーディングプログラム、理工情報系オナー大学院プログラム等)を受給している者。
ただし、授業料を援助するためのものについては、この限りではありません。※3
※2 「社会人」とは、①職に就いている者(給料、賃金、報酬、その他の経済的な収入を得る仕事に現に就いている者)、②給料、賃金、報酬、その他の経常的な収入を得る仕事から既に退職した者、③主婦・主夫を指します。ただし、③については、生活の実態により、社会人とはみなさず、申請資格を認める場合があります。
※3 上記⑥に示す奨学金等を受給していても、フェローシップの支給開始までに当該奨学金等の受給を辞退する場合は申請可能です。その場合、研究専念支援金については、フェローシップ支給開始年度に支給された当該奨学金等の支給額相当分を減じて支給します。
<採用期間>
2021年4月1日から3年間
※上記期間中に退学、除籍となった場合、その時点までの期間とします。また、2021年3月31日時点で大学院の博士(後期)課程に在籍している者の採用期間は2年6ヶ月間とします。
<申請に要する書類等>
① 出願願書(様式1)
② 出願理由書(様式2)
③ 研究計画書(様式3)
④ 大学院の成績証明書
⑤ 英語力検定試験認定証の写し(様式1に点数記載の場合のみ)
⑥ 受験票・写真票(様式4)
⑦ 受験票送付用封筒
⑧ 推薦書 兼 承諾書(様式5)
様式ダウンロード
出願願書(様式1)
出願理由書(様式2) ※4月14日修正
研究計画書(様式3) ※4月14日修正
受験票・写真票(様式4)
推薦書 兼 承諾書(様式5)
<選抜日程>
選抜プロセス |
期日 |
時刻等 |
場所 |
申請受付 |
4月6日(火) ~4月21日(水) |
|
郵送 |
書類審査合格者発表 |
5月11日(火) | 14:00 | 本プログラムホームページ |
選抜試験(面接審査) | 別途連絡 |
別途連絡 |
別途連絡 |
最終合格(採用内定者)発表 | 5月25日(火) |
14:00 |
本プログラムホームページ |
<提出方法>
- 申請方法・・・・ 郵送
- 申請書受付期間・・・・ 2021年4月6日 (火) ~2021年4月21日 (水)
- 申請書類・・・・ <申請に要する書類等>にある①~⑦の書類
⑧推薦書 兼 承諾書は推薦者が以下の宛先へ郵送(又は学内便)で送付してください。 - 送付方法
【郵送の方法】
宛先 〒567―0047 大阪府茨木市美穂ケ丘8-1
大阪大学産業科学研究所量子システム創成研究分野内(N209号室)
QLEARフェローシップ事務室
角形2号(縦33 cm×横24 cm程度)の封筒を使用し、必ず「簡易書留速達」郵便で送付してください。(2021年4月12日(金)以前の発信局(日本国内)消印のあるものに限り、期限後に到着した場合でも受理します。)
注)
- 申請には所定の様式を使用すること。変更は認められません。
- 申請書類の提出後、その記載事項を変更し、又は補充することは認められません。
- 申請は1人1件とすること。他の大阪大学フェローシップ創成事業との併願等、重複申請は認められません
- 受験票は、申請手続後、受験番号を記載し、受験票送付用封筒で申請者へ郵送します。
- 申請書類に不備のある場合は受理できません。
【各種問い合わせ先】
大阪大学 QLEARフェローシップ事務局
〒567-0047 大阪府茨木市美穂ケ丘8-1大阪大学産業科学研究所量子システム創成研究分野内(N209号室)
TEL06-6879-8405 & FAX: 06-6879-8405
E-mail: qlearoffice@qiqb.osaka-u.ac.jp